本場インドのエッセンスを汲んだセラピーを体系的に学びたい
英国L.C.I.C.I.認定コース
インド発ロンドン経由のヘッドケア。国際基準資格を持つプロフェッショナルなセラピストを目指します。

.

英国LCICI認定 チャンピサージセラピスト
チャンピサージ ドライヘッドスパ

インディアンヘッドマッサージのパイオニアNarendra Mehtaによって世界中に広められた国際基準のインディアンヘッドケアコース。アーユルヴェーダの流れを深く汲み、Body(肉体)・Mind(心・感情)・Spirit(魂・潜在意識)に働きかける特別なセラピーです。生きていく中でのどんなステージにも活かすことができるので、ライフワークとして習得して、ご自身なりの形にご活用いただけます。チャンピサージは、椅子に座った状態、またはベッドに横になってもできます。

著書『The Face Lift Massage』の著者による、Mehta's Natural Face Lift コース

.

英国LCICI認定 インド式フェイスケアセラピスト

ノンオイルでオールハンドなのに、とても繊細な癒しのフェイスケア。その魅力に、ハリウッド女優のプライベートエステとして呼ばれ大絶賛された程。美容目的としてはもちろん、アーユルヴェーダの考えを深く汲むので、Body(肉体)・Mind(心・感情)・Spirit(魂・潜在意識)に働きかけ、深い癒し体験も味わえるセラピーです。根強いファンの多いこの国際基準セラピーを、是非あなたの手で多くの方に届けませんか。

特別な金属ボウルで膝下の足に働きかけ、「まるで空気の中を歩いているよう」と称されるフットケア。

.

英国LCICI認定 カンサバトキ・フットケアセラピスト

手で触れる心地よさ、金属ボウルの不思議な快感を併せ持つ、足からストレスを解放するフットケア。     ホーリーメタル(聖なる金属)とも言われる「Kansa /カンサ」でできたボウルを使い、足裏〜ふくらはぎを心地よく擦り上げます。アーユルヴェーダ式の体調に合わせたオイルを使い、これまでに体感したことのない温かく柔らかな感触を楽しめます。こちらは、椅子またはベッドで行うことができます。

ハリウッド女優も愛好する温故知新のアーユルヴェーダ式金属ワンドのオイルフェイシャル。

.

英国LCICI認定カンサワンド・フェイスケアセラピスト
カンサワンド Kansa wand

このケアは、Body(肌・筋肉・血管など)に働きかけながら、Mind(心・感情) とSpirit(魂・潜在意識)にも深くアプローチをするのが特徴です。温かなオイルと金属のつるんとしたワンド(杖)で、いくつかの特別な動きをお肌の上に優しく滑らせることで、筋肉の緊張緩和と血流促進、感情の解放などを体感します。インドのツボ「マルマ」にも働きかけるので、非常に深いリラックスを感じることができます。

心も身体も、深く解きほぐされる本格オイルボディケア。心身のエネルギー増強にも。

.

英国LCICI認定 フルボディ・アビヤンガセラピスト

頭から足先まで、全身をオールハンドで丁寧に解きほぐすオイルボディケア。手の温もりと体調別オイルの心地よさの中にダイナミックな動きを含みながら、ストレスの解放と同時に、心身のエネルギー増強を目指します。受ける方も、セラピストも爽快感と心地よいリラックスで、すべてのストレスから脱出する感覚を楽しめます。「チャンピサージ」やフェイスケアとの組み合わせも抜群の本格アーユルヴェーダコースです。

【チャンピサージセラピスト限定アドバンスコース】 アーユルヴェーダのオイルヘッドケア

.

英国LCICI認定 シローアビヤンガセラピスト

アーユルヴェーダの歴史の中で古くから親しまれてきたオイルのヘッドケア。肩から腕、首、頭部をオイルで心地よくケアする本格的なアーユルヴェーダトリートメント。

日本から生まれた、さまざまな目的やシーンに合わせた学びを。
日本本校L.C.I.C.I. JAPAN認定コース
ヘッドスパ,ヘッドマッサージ,チャンピサージ
チャンピサージを中心としたホリスティックなセラピストを目指す、トータルセラピストコース。

.

LCICI JAPAN認定 ヘッドケアリスト養成コース

頭のケア「チャンピサージ」を中心としながら、足・手・背中・腹部と全身をケアする包括的なケアコースです。また技術のみにとどまらず、クライアントの体質体調診断(ドーシャ診断)やアロマ・ハーブを活用した環境を整える方法、セラピストとして活動するビジネスマネジメントなど多角的に学びます。

子供から、親へ。子供同士で。楽しく「触れる」を学ぶインターナショナルなチルドレン・マッサージ。

.

LCICI JAPAN認定 チルドレンヘッドケアリング
LCICIJAPANチルドレンのヘッドケアリング

ナレンドラ・メータ監修の楽しく安心感を感じる親子のタッチケアコミュニケーション。言葉が理解できる年齢から、参加が可能です。簡単な英語学習も含まれるので、お子様の教育にも嬉しい学び。

触れることの、はじめの一歩。安心感を感じる、人に優しいタッチコミュニケーション。

.

LCICI JAPAN認定 ヘッドタッチケアインストラクター
医療介護福祉

家族や友人、パートナー、知り合いに「触れてみる」。そんな初めのきっかけにぴったりな、日常の中のタッチコミュニケーション法です。手の温かさ、触れる安心感を楽しく学びます。

金属ワンドの重厚感で心地よさを感じる椅子・ベッドでのケア。組み合わせも抜群。

.

LCICI JAPAN認定 カンサワンド・ボディセラピスト
カンサワンド, Kansa wand,lcicijapan,ハーモナチュラル

椅子に座った状態、またベッドに横になった状態の上背部〜頭部を、カンサワンド(金属ツール)で押し伸ばします。銅を含むのでじんわり温かく、肌表面の殺菌作用も嬉しいケアです。

椅子のチャンピサージに組み合わせて、心地よさをより深める。

.

LCICI JAPAN認定 オイルシッティングケア
ヘッドスパ,ヘッドマッサージ,チャンピサージ

オイルでの上背部・肩・腕へのアプローチを中心としたケアで、チャンピサージの心地よさに、オイルケアの深いリラクゼーションをプラス。

■  セルフケアを学ぶ・伝える

■  専門職向けコース

LCICI JAPANで学ぶすべてのコースは

医師の監修を受けています。

上馬塲和夫 先生
医師・医学博士

 皮膚にタッチすることは、人類の歴史において病気の治療だけでなく、コミュニケーションや家族のケアなどに古今東西で行われてきました。
 手当(てあて)の語源ですが、その場合手や足、躯幹部にタッチすることはしばしば行われますが、頭部のタッチはあまり行われません。
 日本の医療系の学校でさえも詳しくは教えていません。
 インド伝統医学では、頭部は体内で最も重要な場所として、種々の頭部ケアが伝承されてきました。
 インドに生まれイギリスで活躍した全盲のフィジオテラピスト、故ナレンドラ・メータ氏(英国王室より大英帝国勲章を受章)が創案したヘッドケアは、現代医学的にも合理的で大いなる可能性を有しています。
 治療や看護・介護・福祉の関係者の方々に学んでいただくことで、家庭から社会までが癒されると確信しています。

■全ての講座は①LCICIJAPAN本部(東京・南馬込)でご受講いただけます。
コロナ対策として②全て通学での受講以外に理論は本部の動画教材での学習(いつでも何度でも視聴可)、実技を本部または全国各地の認定指導者から直接学ぶ方法がございます。
また、③全国で、理論と実技の全てを認定指導者から直接学ぶことが可能ですのでぜひお近くでご受講ください。
コースの組み合わせ方や受講方法など、本部にお問合せ下さい。
*ご受講の流れ  お申込→ご入金→web受講票のご記入→コース開始
*ご入金後のご返金はお受けしておりません。ご了承のうえお申込みをお願い申し上げます。

■ご受講に関して、無料のオンライン説明もいたしております。
どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせいただけますので、是非1度お申込みください。(無料オンライン説明会に申込む)

■全ての講座は①LCICIJAPAN本部(東京・南馬込)でご受講いただけます。 コロナ対策として②全て通学での受講以外に理論は本部の動画教材での学習(いつでも何度でも視聴可)、実技を本部または全国各地の認定指導者から直接学ぶ方法がございます。 また、③全国で、理論と実技の全てを認定指導者から直接学ぶことが可能ですのでぜひお近くでご受講ください。 コースの組み合わせ方や受講方法など、本部にお問合せ下さい。 *ご受講の流れ  お申込→ご入金→web受講票のご記入→コース開始 *ご入金後のご返金はお受けしておりません。ご了承のうえお申込みをお願い申し上げます。 ■ご受講に関して、無料のオンライン説明もいたしております。 どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせいただけますので、是非1度お申込みください。(無料オンライン説明会に申込む)

ーーーーー医師からの推薦のことばーーーーー

 
ヘッドマッサージ LCICIJAPAN

上馬塲 和夫  医師・医学博士 ハリウッド大学院大学教授 NPO法人日本アーユルヴェーダ協会理事長 日本アーユルヴェーダ学会理事

皮膚にタッチすることは、人類の歴史において病気の治療だけでなく、コミュニケーションや家族のケアなどに古今東西で行われてきました。 + 推薦文を全て読む

皮膚にタッチすることは、人類の歴史において病気の治療だけでなく、コミュニケーションや家族のケアなどに古今東西で行われてきました。 手当(てあて)の語源ですが、その場合手や足、躯幹部にタッチすることはしばしば行われますが、頭部のタッチはあまり行われません。 日本の医療系の学校でさえも詳しくは教えていません。 インド伝統医学では、頭部は体内で最も重要な場所として、種々の頭部ケアが伝承されてきました。 インドに生まれイギリスで活躍した全盲のフィジオテラピスト、故ナレンドラ・メータ氏(英国王室より大英帝国勲章を受章)が創案したヘッドケアは、現代医学的にも合理的で大いなる可能性を有しています。 治療や看護・介護・福祉の関係者の方々に学んでいただくことで、家庭から社会までが癒されると確信しています。

 

Pick up講座

 

部位で選ぶ

   

目的で選ぶ

  **   **