皆さんは、耳鳴りや難聴・めまいの経験などはありますか?👂
きっとご経験がある方は多くいらっしゃると思います。
すごく気がかりで不安になりますよね。
しかし、症状や原因は様々だと思います。
日頃のセルフケアでご自身の状態に気付き、少しでも状態が良くなり心の不安が軽減させ、
私たち本来のより良い状態に近づけましょう。
第1回目の「頭皮ヨガ講座」が赤坂にて開講されました。
この頭皮ヨガ講座は、先月発売されたわかさ出版夢ムックにて「チャンピサージ(インド式ヘッドケア)」を頭皮ヨガとしてご紹介いただいたことがきっかけで始まりました。
そこでわかさ出版様が取材にお越しくださいました。
そして、なんとスペシャルゲストとして上馬塲和夫先生にも登壇していただきました。
●ヘッドケアがどうして大切なのか
●頭を触ることで、『耳』にどのような影響をもたらすのか
●頭頸部の解剖学的重要性について など
ヘッドケアの重要性と、ヘッドケアがもたらす頭頸部への影響など非常に勉強になるお話を聞かせていただきました!
(まだどこでもお話されていない内容だったようで、私たち含めて本日の参加者の方々はラッキーでした⭐️)
また、実際に今日からできるセルフヘッドケアの実践方法を皆で一緒に学びました。
●ストレスを溜める前にケアする方法
●リラックス・快眠のためのセルフヘッドケアの方法
●食いしばりや顎関節症のケアする方法 など
参加者の方の中には、長く難聴に苦しんでいる方もいらっしゃいましたが、実践後には「スッキリした!」とおっしゃってくださいました♪
本日ご参加いただきました参加者の皆様、わかさ出版の皆様、上馬塲先生誠にありがとうございました。
いきいきと輝く生活を目指しましょう。
それぞれが違った環境の中で、様々なストレスを抱えています。
心と体のバランスを取ることで、豊かな生活を送れるよう様々な取り組みを行なっております。
講座のご案内
★頭皮ヨガ講座★
雑誌わかさ出版夢ムックに掲載されたインド式ヘッドケア「チャンピサージ」(頭皮ヨガ)の理論と実践を学ぶ講座です。
今回のテーマは、『耳』。
ヘッドケアによる耳への影響や、心と体のバランスを取るポイントをお伝えします。
★夏のセルフケア講座★
夏は楽しいイベント盛りだくさんで、開放的な季節ですよね。
ただ、日焼けや冷房による乾燥や冷え、冷たい飲み物食べ物による内臓の疲労など、体はたくさんストレスを溜めてしまいます。
少しでも体と心が休まり、リフレッシュできる時間を取ることで
元気に暑い夏を乗り越えましょう!
★自分でやるより人にやってもらいたい!★
Body,Mind,Spiritのバランスを整えるアーユルヴェーダの流れを汲んだ国際基準のセラピーをご体験いただけます。
日頃のストレスを、ぜひ心身ともにリラックスする時間をお楽しみください。